
みなさん正しい洗顔方法で洗顔できていますか?
きちんとした方法で洗顔ができているかできていないかで大きく変わってきます。
ここでは正しい洗顔方法についてご紹介します!
①手を洗う
まずは手に付着している雑菌や菌を落とすために手を洗い清潔な状態にします。
②軽く洗い流す
洗顔を行う前に、べたつきなどが気になる場合はぬるま湯などで優しく洗い流してください。
洗い流す際の温度は大体32~34度にしてください。高くても37度までには抑えてください。
③泡立てる
洗顔料を使って泡立てていきます。
手で泡立てる際は、利き手の指先3本で水を混ぜながらよく泡立てていきます。
手で慌ててるのが苦手な方は、泡立てネットを使うと簡単にもこもこの泡を作ることができます。
100均やドラッグストアで購入することができるのでぜひ使ってみてください!
④Tゾーンから洗う
洗顔を行う際は、一番皮脂が多いTゾーン(おでこと鼻)から洗います。
特に毛穴が溜まりやすい小鼻の周りは指の腹を使ってクルクルと洗ってください。
⑤Uゾーンを洗う
Tゾーンが洗い終わったら次にUゾーン(顎と頬)を洗います。
UゾーンはTゾーンに比べて皮脂が少ないので泡で包み込むようになイメージで行ってください。
また、こすったりはしないでください。
⑥目と口元
最後に「目」と「口」を洗います。
この2か所は皮膚が薄くなっているので力を入れないようにしてください。
乾燥などもしやすいですのでふわっと泡を載せるだけで十分です。
⑦ぬるま湯で洗い流す
洗顔が終わったら洗い流します。
洗顔は大体1分~1分半を目安に行ってください。
洗い流す際は最低でも20回以上すすぎを行ってください。
すすぎが足りていないとお肌に洗顔料が残ってしまい、肌トラブルに繋がりますのでご注意ください。
⑧清潔なタオルで拭く
しっかりと洗い流せたら清潔なタオルで拭きとってください。
拭き取る際も擦らずに肌を包み込むような感覚で行ってください。
タオルは指などよりも摩擦が起こりやすいですので十分注意してください。
このようになっています!みなさん正しい洗顔方法でできていましたか?
また、洗顔後は肌が敏感になり乾燥しやすくなっていますので十分に保湿を行ってください。
タオルオフしてから3分以内には化粧水などを塗るようにしてください。
すぐにケアするのが難しいという場合はミスト式の入れ物に化粧水を入れ替え、お風呂場の近くに置いて吹きかけるのもおすすめです。